| Orgel: Selva di varie compositioni d'intavolatura per cembalo | 『種々の作品の森』より | |
|---|---|---|
| ed organo 1. Toccata | (Bernardo Storace 17c.) | 「トッカータ」 |
| Sicut cervus | (G. P. da Palestrina 1525-1594) | 「鹿が泉の水を渇望する如く」 |
| Super flumina Babylonis | (G. P. da Palestrina 1525-1594) | 「バビロンの流れのほとりにて」 |
| Dies Sanctificatus | (G. P. da Parlestrina 1525-1594) | 「聖なる日」 |
| Orgel: Selva di varie compositioni d'intavolatura per cembalo | 『種々の作品の森』より | |
| ed organo 2. Monica | (Bernardo Storace 17c.) | 「モニカ」 |
| Marienlider op.22 | (J. Brahms 1833-1897) | 『マリアの歌』 |
| 1. Der englische Gruss | 「天使のあいさつ」 | |
| 2. Marias Kirchgang | 「マリアの教会詣で」 | |
| 3. Marias Wallfahrt | 「マリアの巡礼」 | |
| 4. Der Jaeger | 「狩人」 | |
| 5. Ruf zur Maria | 「マリアへの呼びかけ」 | |
| 6. Magdalena | 「マグダレーナ」 | |
| 7. Marais Lob | 「マリアへの賛美 | |
| Orgel: Selva di varie compositioni d'intavolatura per cembalo | 『種々の作品の森』より | |
| ed organo 3. Follia | (Bernardo Storace 17c.) | 「フォリア」 |
| Locus iste | (A. Bruckner 1824-1896) | 「この場所は」 |
| Christus factus est | (A. Bruckner 1824-1896) | 「キリストはおのれを低くして」 |
| Os justi | (A. Bruckner 1824-1896) | 「正しき人の口は」 |
| Orgel: Ave Regina coelorum | (A. Bruckner 1824-1896) | 「めでたし天の王后」 |
| Ave Maria | (A. Bruckner 1824-1896) | 「アヴェ・マリア」 |
| Virga Jesse | (A. Bruckner 1824-1896) | 「エッサイの若枝より」 |